MYFXMARKETSの口座タイプと取引条件

MyFXMarkets(マイエフエックスマーケット) MYFXMARKETS

MYFXMARKETSの口座タイプと取引条件

MYFXMARKETSの口座タイプと取引条件をご紹介します。

  • 2種類の口座タイプ
  • NDD方式で取引できる
  • 高い約定力と最高峰のサーバー
  • 最大レバレッジは500倍
  • 取り扱う銘柄はやや少ない
  • スプレッド・取引手数料は平均的
  • スワップポイントのほとんどがマイナス
  • ゼロカット・追証なし
  • ロスカット水準20%
  • 最低入金額が0円

2種類の口座タイプ

MYFXMARKETSでは、2種類の口座タイプ「スタンダード口座」「プロ口座」を利用することができます。

各口座の大きな違いは、取引形態(口座の方式)やスプレッド、別途取引手数料などになります。

★2種類の口座タイプを比較

スタンダード口座 プロ口座
口座の特徴 初心者 上級者向け
口座の方式 NDD STP NDD ECN
取引口座の通貨 日本円・米ドル・ユーロ・豪ドル・英ポンド 日本円・米ドル・ユーロ・豪ドル・英ポンド
1ロット単位 10万通貨 10万通貨
最小ロット数 0.01ロット 0.01ロット
最大ロット数 100ロット 100ロット
最大レバレッジ 500倍 500倍
スプレッド 1.2〜1.5pips 0.0〜0.1pips
取引手数料 無料 1ロット取引毎に片道3.5ドル
ボーナス あり あり
最大ポジション数 100ポジション 100ポジション
ストップレベル 0.0pips 0.0pips
スキャルピング 可能 可能
自動売買 可能 可能
両建て 可能 可能
口座維持手数料 なし
追証 なし なし
ゼロカット保証 あり あり
ロスカット水準 20% 20%
マージンコール水準 90% 90%
プラットフォーム MT4 MT4
最低入金額 0ドル 0ドル
FX通貨ペア 53種類 53種類
他の金融商品 株式指数:10銘柄、貴金属:2銘柄、エネルギー:2銘柄、仮想通貨5銘柄 株式指数:10銘柄、貴金属:2銘柄、エネルギー:2銘柄、仮想通貨5銘柄
取引可能時間(日本時間)
  • 夏時間:(月曜)午前 06:00 〜(土曜)午前 05:59
  • 冬時間:(月曜)午前 07:00 〜(土曜)午前 06:59
GMT時差(MT4) 夏時間:GMT+3、冬時間:GMT+2

スタンダード口座

スタンダード口座は、小さな資金から投資を始められるためFX初心者におすすめの口座です。

最大レバレッジ500倍、最小ロット数0.01ロット(1,000通貨)、最低入金額0円、別途取引手数料が無料、ボーナス対象という気軽に利用できる内容になります。

また、日本円口座を持つこともできるので、資金管理もしやすいでしょう。

プロ口座

プロ口座は、ECN方式を採用した資金に余裕のある中上級者向け口座です。

ECN方式とは、インターバンクで売買されている通貨ペアごとの価格がそのまま投資家へ提示されるため、スプレッドが限りなく狭い状態となります。

最大レバレッジ500倍、最小ロット数0.01ロット(1,000通貨)、最低入金額0円、ボーナス対象という内容は、スタンダード口座と同じです。

別途取引手数料が1ロットあたり片道3.5ドルかかりますが、スプレッドを含めた全体的な取引コストを考えるとスタンダート口座よりも安いと言えます。

特に、スキャルピングやデイトレードなどの短期売買がメインなら見逃せませんね。

NDD方式で取引できる

MYFXMARKETSは、NDD(ノン・ディーリング・デスク)方式を採用しています。

FX業者の仲介を通さないNDD方式は、トレーダーの売買注文がそのままインターバンク市場に流れる取引方法のため、透明性が高い取引ができそうですね。

★リクイディティプロバイダーと提供

MYFXMARKETSは、銀行や証券取引所などの金融機関(リクイディティプロバイダー) と提携しているため、最も有利な価格(買値・売値)にスプレッドを上乗せしてトレーダーに提供しています。

高い約定力と最高峰のサーバー

MYFXMARKETSでは、約定力の高さに魅力があります。

その理由の一つとしてMYFXMARKETSのマスターサーバーは、米アマゾンやグーグル、マイクロソフトも利用する世界最大データセンターのエクイニクス社内に設置しているためです。

優れたデーターセンターにサーバーを配置することによって、データ通信が高速化され、スリッページが発生しにくく、売買注文がサクサク通るようになっています。

MYFXMARKETSでは、スタンダード口座のサーバーをニューヨーク、プロ口座のサーバーを東京に置いています。

最大レバレッジは500倍

MYFXMARKETSでは、トレードする銘柄によって最大レバレッジが異なります。

FX通貨ペアと貴金属が500倍、株式指数とエネルギーが100倍、仮想通貨が5倍です。

海外FX業者の中には、1,000倍を超える最大レバレッジを提供している他社もあり、それに比べるとMYFXMARKETSの最大レバレッジは低く、少ない資金で取引するトレーダーには不向きかもしれませんね。

さらに、MYFXMARKETSでは、口座残高が増えれば増えるほど、最大レバレッジが引き下げられるレバレッジ制限があることを覚えておきましょう。

★MYFXMARKETSのレバレッジ制限

口座資金 最大レバレッジ
50,000米ドル以下 500倍
50,000米ドル~99,999米ドル 400倍
100,000米ドル以上 取引状況により異なる

※CFD銘柄は、最大レバレッジ100倍です。

※仮想通貨は、最大レバレッジ5倍です。MYFXMARKETSでは、2018年からBitcoin、Ethereum、Ripple、Litecoin、Bitcoin Cashなどの仮想通貨によるトレードが可能になりました。

取り扱う銘柄はやや少ない

MYFXMARKETSでは、FX通貨ペアに加え、株式指数、貴金属、エネルギー、仮想通貨など、様々な銘柄を取り揃えています。

日本人に人気の通貨ペアは一通り取引できる他、海外FX業者でも取り扱いが少ない「トルコリラ円」「南アフリカランド円」両方のトレードも可能にしています。

★海外FX業者が取り扱う銘柄の比較

銘柄 MYFXMARKETS AXIORY XM Trading
FX通貨 53種類 61種類 57種類
株式指数 10種類 10種類 24種類
商品 なし なし 8種類
貴金属 2種類 4種類 4種類
エネルギー 2種類 5種類 5種類
仮想通貨 5種類 なし 5種類
株式 なし 157種類 なし
債券 なし なし なし
ETF なし 69種類 なし

★MYFXMARKETSの取り扱いFX銘柄

金融商品 通貨ペア
FX通貨ペア(クロス円:日本の通貨を含む通貨ペア) AUD/JPY、CAD/JPY、CHF/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、HKD/JPY、NOK/JPY、NZD/JPY、SGD/JPY、TRY/JPY、USD/JPY、ZAR/JPY
FX通貨ペア(クロスカレンシー:日本の通貨を含まない通貨ペア) AUD/CAD、AUD/CHF、AUD/NZD、AUD/SGD、AUD/USD、CAD/CHF、CAD/SGD、CHF/SGD、EUR/AUD、EUR/CAD、EUR/CHF、EUR/CNH、EUR/GBP、EUR/HKD、EUR/NOK、EUR/NZD、EUR/SGD、EUR/TRY、EUR/USD、EUR/ZAR、GBP/NOK、GBP/AUD、GBP/CAD、GBP/CHF、GBP/NZD、GBP/SGD、GBP/USD、NZD/CAD、NZD/CHF、NZD/SGD、NZD/USD、USD/CAD、USD/CHF、USD/CNH、USD/HKD、USD/MXN、USD/NOK、USD/RUB、USD/SGD、USD/TRY、USD/ZAR

★通貨記号

AUD:豪ドル・CAD:カナダドル・CHF:スイスフラン・CNH:オフショア人民元・EUR:ユーロ・GBP:英ポンド・HKD:香港ドル・JPY:日本円・MXN:メキシコペソ・NOK:ノルウェークローネ・NZD:ニュージーランドドル・RUB:ロシアルーブル・SGD:シンガポールドル・TRY:トルコリラ・USD:米ドル・ZAR:南アフリカランド

スプレッド・取引手数料は平均的

MYFXMARKETS口座と同じタイプの他社口座「AXIORYのスタンダード口座」と「XM Tradingのスタンダード口座」の取引コスト(スプレッド)を見ていきましょう。

いずれの口座も取引手数料無料なので、直接かかるコストはスプレッドのみとなります。

MYFXMARKETSを下記2社と比べると、ほぼ中間くらいの取引コストがかかり、海外FX業界でも平均的と言えます。

ただし、XM Tradingのスプレッドは全体的に高めですが、「ロイヤルティプログラム」と呼ばれるポイントを貯める制度を利用することで、0.1ロットあたり最大57円の取引コストを抑えることができます。

このような制度はMYFXMARKETSにないため、通貨ペアによってはXM Tradingを活用してもいいかもしれませんね。

★スタンダード口座と他社を比較(0.1ロットあたりの取引コスト)

通貨ペア MYFXMARKETS(スタンダード口座) AXIORY XM Trading
USD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.2〜1.5pips 1.2〜1.4pips 1.6〜1.8pips
トータル 120〜150円 120〜140円 160〜180円
EUR/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.5〜1.9pips 1.2〜1.6pips 2.1〜2.5pips
トータル 150〜190円 120〜160円 210〜250円
CAD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.5〜2.0pips 1.5〜1.8pips 3.0〜3.3pips
トータル 150〜200円 150〜180円 300〜330円
AUD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.7〜2.0pips 1.5〜1.9pips 3.0〜3.4pips
トータル 170〜200円 150〜190円 300〜340円
CHF/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.7〜2.1pips 1.6〜2.0pips 3.4〜3.7pips
トータル 170〜210円 160〜200円 340〜370円
GBP/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 2.0〜2.4pips 1.5〜1.9pips 3.5〜3.8pips
トータル 200〜240円 150〜190円 350〜380円
NZD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 2.0〜2.2pips 1.8〜2.2pips 3.0〜3.2pips
トータル 200〜220円 180〜220円 300〜320円
EUR/USD 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.0〜1.2pips 1.0〜1.3pips 1.7〜1.9pips
トータル 106〜127円 106〜138円 180〜201円

※1ドル106円として計算しています。

続いて、上級者向けのプロ口座を、同じ取引手数料(1ロットあたり片道3.5ドル)がかかる他社口座の「LAND-FX口座」と「TITAN FX口座」で比べてみましょう。

MYFXMARKETSの取引コストは、「米ドル円」「ユーロ米ドル」のみ他社より有利ですが、他の通貨ペアでは取引コストが高くなるので注意が必要です。

ただし、海外FX業界の中でも狭いスプレッドを誇る下記2社と見劣りしないので、海外FX業者の中では狭い状態でトレードできます。

★プロ口座と他社を比較(0.1ロットあたりの取引コスト)

通貨ペア MYFXMARKETS(プロ口座) LAND-FX TITANFX
USD/JPY 往復手数料 0.7ドル 0.7ドル 0.7ドル
スプレッド 0.0〜0.1pips 0.0〜0.5pips 0.1〜0.3pips
トータル 74〜84円 74〜124円 84〜104円
EUR/JPY 往復手数料 0.7ドル 0.7ドル 0.7ドル
スプレッド 0.3〜0.6pips 0.2〜0.5pips 0.3〜0.6pips
トータル 104〜134円 94〜124円 104〜134円
CAD/JPY 往復手数料 0.7ドル 0.7ドル 0.7ドル
スプレッド 0.9〜1.3pips 0.9〜1.6pips 0.8〜1.0pips
トータル 164〜204円 164〜234円 154〜174円
AUD/JPY 往復手数料 0.7ドル 0.7ドル 0.7ドル
スプレッド 0.4〜0.7pips 0.2〜1.1pips 0.4〜0.6pips
トータル 114〜144円 94〜184円 114〜134円
CHF/JPY 往復手数料 0.7ドル 0.7ドル 0.7ドル
スプレッド 1.2〜1.6pips 0.4〜0.9pips 0.8〜1.2pips
トータル 194〜234円 114〜164円 154〜194円
GBP/JPY 往復手数料 0.7ドル 0.7ドル 0.7ドル
スプレッド 0.8〜1.2pips 0.4〜0.6pips 0.8〜1.2pips
トータル 154〜194円 114〜134円 154〜194円
NZD/JPY 往復手数料 0.7ドル 0.7ドル 0.7ドル
スプレッド 1.2〜1.4pips 0.5〜1.1pips 0.9〜1.2pips
トータル 194〜214円 124〜184円 164〜194円
EUR/USD 往復手数料 0.7ドル 0.7ドル 0.7ドル
スプレッド 0.0〜0.3pips 0.1〜0.4pips 0.1〜0.3pips
トータル 74〜106円 64〜117円 85〜106円

※1ドル106円として計算しています。

スワップポイントのほとんどがマイナス

一般的に海外FX業者の多くは、スワップポイントがマイナスになることが多く、長期トレード向きではありません。

ただし、他の海外FX業者に比べてMYFXMARKETは、「スイスフラン円(売)」「ユーロ米ドル(売)」「南アフリカランド円(買)」が狙い目と言えそうです。

注意点として、国内FX業者よりも高額なのは「南アフリカランド円(買)」のみで、他の通貨ペアでは圧倒的に不利になることを覚えておきましょう。

★FX業者とスワップポイントの比較(0.1ロットあたり)

FX通貨ペア MYFXMARKETS AXIORY XM Trading GMOクリック証券 SBI FXトレード
USD/JPY 0円 -36円 -21円 -41円 -18円 -42円 6円 -9円 7円 -10円
EUR/JPY -42円 0円 -36円 -16円 -45円 -22円 -12円 9円 -12円 9円
CAD/JPY -14円 -31円 -14円 -23円 -26円 -39円 5円 -8円 2円 -7円
AUD/JPY -13円 -32円 -15円 -29円 -25円 -38円 4円 -7円 3円 -6円
CHF/JPY -54円 6円 -41円 -3円 -67円 -27円 -20円 17円 -18円 15円
GBP/JPY -26円 -47円 -36円 -58円 -29円 -46円 7円 -10円 9円 -12円
NZD/JPY -19円 -30円 -13円 -17円 -20円 -38円 4円 -7円 7円 -10円
EUR/USD -42円 9円 -48円 0円 -59円 -8円 -23円 20円 -27円 22円
TRY/JPY 22円 -38円 18円 -21円 25円 -30円
ZAR/JPY 41円 -144円 6円 -11円 4円 -7円 5円 -6円

※日本円口座として計算しているため、実際のスワップポイントとは多少異なります。

※1ドル106円として計算しています。

ゼロカット・追証なし

MYFXMARKETSでは、入金額以上の損失が発生しない「ゼロカット」を採用しています。

相場の大暴落により口座残高がマイナスになった場合でも、MYFXMARKETSがマイナス分を補填してくれるので、借金を背負うリスクは一切ありません。

★ゼロカットには申請が必要

マイナス残高になった場合は、サポート窓口への連絡が必要です。その後、サポート窓口が指定した金額を入金すると、マイナス残高0円にリセットされます。サポート窓口に連絡せず追加入金を行った場合は、マイナス分との相殺になるので注意しましょう。

ロスカット水準20%

MYFXMARKETSでは、海外FX業者として一般的なロスカット水準20%、マージンコール水準90%で発動されます。

ロスカット水準50%の国内FX業者と比べてMYFXMARKETSは、証拠金維持率50%まで低下した場合でも、ポジションを保有したまま急激な価格変動に耐えることができます。

★ロスカット水準とは?

ロスカット水準(ロスカットレベル)とは、損失の拡大を防ぐため、一定の証拠金維持率に達したときに保持しているポジションを強制的に決済する基準のことです。証拠金維持率は、FX業者により異なります。

※証拠金維持率の計算方法は、「証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100」です。

最低入金額が0円

MYFXMARKETSでは、どの口座タイプを選んでも最低入金額0円からスタート可能です。

以前までは最低入金額2万円が必要でしたが、レバレッジ倍率の引き上げと同時に制限がなくなったため、初心者でも気軽にFXを始められます。

タイトルとURLをコピーしました